ポスト

リサがデビューしてから日本人と思われてるの見たことないし、西洋で間違えられるなら圧倒的に中国人なのにわざわざJapaneseにする意味がわからない。海外旅行行くとニヤニヤしてニーハオって言われるのはあるあるなのに中国に喧嘩売りたくなくて(中国の番組にも出てるし)日本舐めてるとしか思えない

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

リサって名前が日本風って言ってる人いるけどふつうに欧米にも多い名前だし、リサが日本でも多い名前なんて欧米の人は知らないでしょ

メニューを開く

通りすがりに私の意見ですが、一意見として... いろいろ考えてたらスレッド6連になりました。。 x.com/navypink9/stat…

NAVYxPINK@NAVYPINK9

そう解釈しようと思えばできるかもしれないけど、歌詞全体を見ると次に続く”That’s my LIFE LIFE”と、”It‘s not HYPE HYPE” 、中盤の”TIGHT dress” と、同じフレーズで繰り返される箇所に[ai]の音が重なるように”はい はい“が韻を踏んでるよ。 🇨🇳語でも[ai]の音あるだろうけど🇯🇵“はい“は有名だし? x.com/murekinnoto/st…

NAVYxPINK@NAVYPINK9

メニューを開く

彼女は日本人に対する差別ではありませんが、KPOPリサと日本の歌手リサとの間で人々はよく誤解されているので、それについて歌詞を作るような感じです、そんなに動揺しないでください

メニューを開く

本人の意思に任せましょう😭

ヨメゴリ@楽天ROOM*資産運用@yomegori_

メニューを開く

ネガティブ思考回路…本曲のジャンル的に韻文は当たり前。 “Lisa, can you teach me Chinese? Dwe dwe. That’s my life life” より “Lisa, can you teach me Japanese? That’s my life life” の方がしっくりくるやろ

メニューを開く

別に良くないですか?これによって不幸になる人はいるんですか?作詞してるの本人じゃないし、ジャパニーズ文化は欧米でも大人気ですし

メニューを開く

私の地方転勤は知らなかった食べ物や人との関わりが大きな財産になりました。

Shubhie_03@Shubhie_03

メニューを開く

ブラックペッパー、はちみつかけるだけ。

Aditya Tiwari ❤️👻@aditiwari9111

メニューを開く

リサって名前が日本風って言ってる人いるけどふつうに欧米にも多い名前だし、リサが日本でも多い名前なんて欧米の人は知らないでしょ

Antima soni@Antima_soni23

Yahoo!リアルタイム検索アプリ