ポスト

ひやっしー、ビジネスに載せたという点では、マイナスイオン家電とかに通じるものを感じてて。あれで日本の家電メーカーが凋落していった様子を見てきた身としては、政治に食い込んでるヤバさを感じる。

メニューを開く

Y Tambe@y_tambe

みんなのコメント

メニューを開く

地球温暖化(気候変動)はいわゆる地球環境問題、すなわち問題の発生源や影響範囲を地球規模で考えなければいけないもの。 装置のある一つの部屋のCO2を減らすために別の場所で相当量のCO2を発生させるのは全く無意味なんだという理解が持たれていないのは不幸だよなあ。

ばなさん@今日もB級市民@bana_mm

メニューを開く

マイナスイオンは名前が悪いだけで、加湿静電除去くらいの効果は実際にあるから(工場装置からの転用品)別に意図的に詐欺やったわけではないです 二酸化炭素も屋内空気清浄機としてなら問題ではないのですが、気候変動に絡めるは無理がある

pipiat🗺🌾@pipiones

メニューを開く

はじめましてなのですが、ヤバさを感じているもので… 『「ムーンショット型研究開発制度」の”破壊的挑戦者”を支援する総務省の異能vationプログラム出身者である村木 風海氏の「ひやっしー」』 shin-chihate.blog.jp/archives/28567…

「家庭菜園の楽しみ」のなかの人@katesai_tanoshi

メニューを開く

ひやっしーの問題点というのは、「電気を作るときには必ずCO2が発生する」という前提によるものなのでしょうか? 例えばEVをゼロエミッションと称するのと同じなのですか?

HeLiCoPtAr@HeLiCoPtAr2

メニューを開く

あーあれがあったね。水素水とかもかなりあちこちで見かけたが。割と各メーカーから商品化もありが?世界の温暖化対策会議で日本はあれを発表するの?先進国から凋落とは言われているがそこまではなりたくないなあ。

まりも@potimarimo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ