ポスト

「見る側は誰が描いたかなんて気にしない」 「AIだろうが良い絵は良い」 の割にAIが描いたことを隠したがる人 自分が描いたことにしたい人が多いのは何故だろう

メニューを開く

kinoko_@kinoko_6

みんなのコメント

メニューを開く

引用リプでAi表記すると攻撃されると見かけるど正直自分が見た感じはこう 投稿した物Ai表記なし:ツッコまれます プロフと投稿した物Ai表記あり:スルー プロフにAi表記はあるけど投稿した物Ai表記なし:ツッコまれます

461ホウ@461hou

メニューを開く

その人のメディア欄に 一枚でも「生成AIです!」って表記してない生成物が掲示されていたら、 「コレ以外もやってんなぁ𐤔𐤔𐤔」って思いますので、 その人が発表するもの全部生成物扱いです🥹 AI使った作品の綺麗さは、元絵の作者さん達が賞賛されるべきだというのは理解してるんでしょうね💦

マキ🙌ご趣味のお絵描き24時🚨💕@ewokakumaki

メニューを開く

「AIです!と表記する必要がない」=「隠したがる」 ではないと思うんですよね。どうでもいいだけ。 ツールに過ぎないから区別する必要がないし、明記しないからといって誰かに不利益を与えることもない。悪い事一切していない。 一方で、AIが嫌いな人が攻撃的な言葉を浴びせてくるのは面倒と😢

よしむ@CubicBunny:20夜大黒@kent446

メニューを開く

だってその絵を見た人が褒めるのはソフトユーザーじゃなくてソフトの方だもん…

くじらカッター@kujira_cutter

メニューを開く

アホが燃(略

餡是リカ(あんぜ りか)@AnLica_chan

メニューを開く

そりゃ明示すると「生成AIだ!殺せ!」と誹謗中傷してくる奴らがいるからでしょうね。 まあ「これはAI絵だ。私がそう判断した」と勝手なこと言って攻撃してくる奴らもいっぱいいるけど。 まじで昔のトレパク警察そのものだな。

Yahoo!リアルタイム検索アプリ