ポスト

グループでは遅い人に合わせます。歩くペースは人によって違います。「先に行って待ってるよ」をたまに見かけますが残された人は早く歩こうと急いでケガをしたり、バテて動けなくなることも。北アルプス涸沢岳で先行者が仲間が来ないと焦っているのを見た事もあります。足並み揃える思いやりが大切です

メニューを開く

登山ガイドむらい@a_murai_mtwork

みんなのコメント

メニューを開く

男は早く歩けるマウントするため先行っちゃうヤツ多いですね。あと遅い女子に合わすと不機嫌になる経験者女子。だったら最初から誘うなっちゅーの!

Trip for Drip@TwteaforKh

メニューを開く

先に行く?登山者が?遭難者が増えるはずだ。登山の常識が、無いなら

メニューを開く

私の連れ合いは身体能力が高いのでいつもどんどん先に行ってしまい、最初はついていために焦ったり、バテたりしました。そのせいで険悪になることも。 それで私が先に歩くことにしました。私の遅いペースに合わせてもらっています。たまにイライラを背後に感じています(笑)。

メニューを開く

本当にそう思います。 昨年ですが、グループ登山の方で遅い方がいらっしゃって、はぐれてた所に遭遇し、危うく登山道外に行こうとされてたので、合流するまでアテンドしました…

ツカマコ@tukamako_mt

メニューを開く

ほんとうにその通りですね。自分は、2人歩きですが、見えなくならないように歩いています。

餃子カシューナッツ@RewktSBxhAcym0D

Yahoo!リアルタイム検索アプリ