ポスト

北海道で小学生や中学生の遠足バスが手配できない事態が。 一方でバス会社はインバウンドの貸切に集中している そちらの方が儲かるから バス会社は悪くないと思いますよ、経営のためなら 安易に値上げを許さずバス会社の経営を苦しくさせたのは誰か? youtu.be/z7dUt1pMxjA?si… @YouTubeより

メニューを開く

【北海道】乗り物大好きチャンネル@eutxsl3LKNTxWLf

みんなのコメント

メニューを開く

貸切は確実に儲かります。 しかし、毎日同じ様に貸切需要がある訳ではない。 とはいえ、そこに需要の見込めない定期バスで、人を取られると、いざ貸切需要に応えられない。 バス事業者の苦悩ですな

蒼青のMS@3766hnej_ms

メニューを開く

まあ、仕方ない。運賃安くて、利益少なしの学校関係より、儲けさせてくれる客先と仲良くしたいのは当たり前。 インバウンドは増加傾向だが、児童や生徒は減る一方。バスにとって「空気輸送車運行」は、死活問題。

メニューを開く

バスに限らずこの20〜30年近く、下請けやそれに近い業者に対しての価格を下に見積もり過ぎたのと、それで受けてしまっていた会社側にも責任があるかな 自分は製造(工業製品塗装)だけど、ここ数年昇給無し物価高でも無し 仕事を廻す企業も値上げ許さずだから、離職者も増える 会社が消えるのを待つだけ

じゅん@datukiti

メニューを開く

全ては小泉純一郎が原因だよ

鈴木事務荷@qi0Pkkoe9yAKSZV

メニューを開く

やっぱ、児童や生徒こそ民間の航空機と路線バスの利用促進をした上で一般利用に必要な手段としては何かを知り、それを身によく付けるべく、学びの一つとした方が良いですよね。 観光やインバウンド等だって、必ず貸切バスや無料送迎バスってのは、やり過ぎだと思う。

🇹🇴温泉女子な会とガリベンガーファミリーズ🇺🇦@runway_love_HAC

メニューを開く

交通系企業に価格維持の圧力をかけているのは他ならぬ道民ですよ 少しでも価格が高いと思ったら節約の名の下に切り捨てていく それが回り回って道民の足に帰ってきただけです 必要なものには必要なだけお金を払う 当たり前ですがここ何十年かできてないですよね 損を交通系に押し付けてたらこうなるわ

松島 崇@Tdo23rd

メニューを開く

「遠足」は読んで字の如く歩いて遠くへ出かけると言う意味です バスの手配が難しいこのご時世なんでこれを機に歩いて遠くへ出かける本来の意味の遠足をするべきですね 各学校は。

北海おおとり🇺🇦@hokkaiootori

メニューを開く

バス料金が時勢を考えたら『安過ぎ』な感が否めないので会社が持続できる『適正』な料金になるのが理想ですよね😅(個人の見解です)

メニューを開く

値上がりも有るけどもバスは有るけど運転手がいない、 稼働出来ないバスがあるだけです 運転手取り合いになっています。

大膳健一@0bo10VYmuVjp9zT

メニューを開く

値上げはこのご時世だし運転手も確保しないとだしですね! 国👓も道も日本の子供よりインバウンドインバウンドですからな😒 マスコミも値上げや減便したら町の人にインタビューしたりしてとりあげますが、バス会社は本当に困ってると思います。

リカントマムル@ken224962446

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ