ポスト

らんま1/2もそうなんだけど「ヒロインが料理下手」っていうの、昔の漫画では割と定番だったけど最近ではあまり通用しないかもな。「じゃあ男が作ればいいじゃん」と若者がナチュラルに考えるようになったので、男達が受け身で女の不味い料理を耐えたり避けたりするギャグが、普遍性を失ったように思う

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

ぼくの文章が下手くそだったね。「料理下手なヒロイン」という設定が普遍性を失ったのではなく、「料理下手なヒロインが炊事を担当しており、彼女が作ったひどい味のご飯を、主人公や家族らが我慢して食べたり、嫌がって外食に行く」みたいな描写が普遍性・妥当性を失ったという事です

メニューを開く

そもそもが昔から 「下手の自覚があるなら途中で味見しろよ」 で終わる話なのにそれ系のギャグ描写が存続していたのは 「女に逆らえない男」っていうシーン自体にエンタメとしての価値があったからで 今はそこら辺の力関係の逆転現象?の需要が低い(ツンデレ暴力ヒロインも希少種だし)あと惣菜便利

かにたま@eAx6XO4mVFydSvM

メニューを開く

昔は、料理をするのは、女性だという固定観念がありました。時代とともに大きく変わった影響ですかね。

タコ先生@takosensei2019

メニューを開く

「じゃあ男が作ればいいじゃん」も違うと思うけどね。 家事は苦手ならやらなくていいものではないので、苦手でも出来るようにならないといけない。 そして、やらなきゃいつまでも出来るようにはならない。

チョコミント撲滅@ChocoMINT7474

メニューを開く

だから当時のアニメをリメイクする場合に設定を現代に置き換えると原作の味が失われるので80年代設定を使うのだろう よく言われるのは固定電話を使ったお話展開のアヤ

dyna⚡thor@dyna_thor

メニューを開く

らんま1/2の場合は 茜は『料理下手なヒロイン』じゃなくて 『筋金入りの不器用なヒロイン』であって 色々な苦手なことの中に料理があるだけだったりするのよね 逆に乱馬は料理やら何やらと大抵の家事も器用に熟す

メニューを開く

これは男女ともに料理の知識が増えた結果と思います プロの書いたレシピ・手順は素人も想定していて、従えば酷いものにはならないので(手仕事の差が出るものは除く) 結果「料理下手なヒロイン」は極度のアホか謙虚さ0という属性を付与され、 好感度が下がり過ぎるので採用されなくなったのかと

十重二十重@低浮上@ToeHatae1020

メニューを開く

まあそればどうでもいいんだけど、アニメ描写における「料理上手」のシーンの作画がダメすぎて引くのは、今も昔も変わらないな。特殊なケースをのぞき、アニメ業界は料理に興味や造詣がなさすぎ。だからたいしたこともない「ジブリ」がヨイショされる。たいして美味でもないのに。

小川幸辰@YP3xqnYKspOSM59

メニューを開く

コンビニで買ってきた300円くらいの冷食レンチンして十分美味いので 下手なのにわざわざ料理を頑張る必要がないと言う問題

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ