ポスト

「正社員はクビにならない」とか言うけど、パートアルバイトでもクビにできなくない? 遅刻欠勤で、真面目に仕事しててクビにされることあんの?

メニューを開く

おくるん/20代底辺フリーター@okurun1110

みんなのコメント

メニューを開く

契約満了という名目でクビになります というより雇用者都合での契約満了も多いので定期的にクビになるものだと思ったほうがいいのかも

元ひりゅ⁣う@hiryu0066

メニューを開く

正社員かどうか、ではなく「有期雇用」か「無期雇用」かで判断した方が良い。パート、アルバイトでも無期雇用契約がありうる。ただ正社員だとしても異動で僻地や耐えられない業務に飛ばして自主退職を促せるから安泰では無い。

メニューを開く

5年目がヤバいです。 60歳以上は任意ですが(この付帯事項にはムカつく)5年たったら正社員にとの労基法があります。 なので、正社員にしたくない場合には、 あの手この手でパワハラが始まる。 じゃなきゃ、不条理な理由でクビ! 俗に言う派遣切りっていうヤツ!

みゆきん@romo3x12

メニューを開く

知り合いが無遅刻無欠勤だったけど仕事のレベルが会社の求めてるレベルに無いと言う事でほぼクビに近い自主退職でした。

ヒロ Arsenal@MuNTYV4orB32YbU

メニューを開く

正社員でも嫌がらせして追い詰める方法でやめさせる事ありますよ。 真面目に働いても、意見が合わないってだけでやめさせる事だってできる。

メンタルズタズタ@GUCHISENYOU12

メニューを開く

この前うちの会社でもクビにされてる子いましたよ?内容聞いたらそりゃそうやわでしたけど。 (勤務態度が良くない、重要書類紛失、記載間違い連発など)

じお屋@色んな修行中@zeomax_nhk

メニューを開く

バイトでクビになりました。正確には「契約更新しません」と言われました。まじめに無遅刻無欠勤で仕事したのに、上司に嫌われたようです。シフトについて若干の注文はつけましたが。

メニューを開く

公務員だけど実質クビになったよ 書類上は自主退職だけど 辞める以外の選択肢がなかった

ママハラ@mamawoharamase

メニューを開く

私は1度だけ経験しました。 最初は「店長候補」で応募した店で「車を持ってないから」とアルバイト採用され、終日勤務・休日出勤あり、商品知識に疎い店長や同僚を支えていましたけど、他店との競走で不利になると「副業をやれ」と指示が出て、最後の1ヶ月分給与無し、実質解雇でした。

★おきた@Bwf1c4VDeB7atRK

メニューを開く

クビにならなくとも真面目に取り組み過ぎてとっつきにくく扱われ肩身が狭くなって辞めるなんてありました。

eisai#浮いた存在🙃@eisai9

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ