ポスト

砂漠の空気から1日1.3Lの飲料水が作れる新技術!被災地の活躍も期待! nazology.net/archives/155759 MITは空気中から水分を集めて飲料水を生成する新技術を開発。従来のシステムの5倍の効率を誇り、湿度30%の空気でも1日1.3Lの水を生み出せる。世界中の水不足に対処できるかもしれません。 pic.twitter.com/6UmCVtfBpA

メニューを開く

ナゾロジー@科学ニュースメディア@NazologyInfo

みんなのコメント

メニューを開く

空気中の僅かな水分を抽出する仕組みの様ですが、それを実行することで対象地域の空気は更に乾燥しそうな気がします。 1人の飲水を作るためにそれ以外が少しずつ乾く結果になるのでは…。

夕型@TypeDusk

メニューを開く

デシカント式だから、どこかで結露させないといけないが? 夜間の冷気で結露させるとか?

ポーグ後期生産型@kitune7680

メニューを開く

地面の熱を利用するの?メンテはどうすんの?1日でたったの1.3Lしか作れないのになんか意味あんの?

フォロバ130% AIミームチャンネル【YVNH】で検索!@ps4liveaka

メニューを開く

部屋に置きたい、、、笑

ぺりこん@peta2024

メニューを開く

十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない。

くろっく@ilock999

メニューを開く

また星新一の話に出てきた装置が世に

乃木坂ホロ@滅魂擊@pikatyu09

メニューを開く

砂漠の気温は放射冷却で明け方には冬並みに下がるので、金属の表面に大気中の水分が結露する。 コレを利用すれば砂漠でも水を得られるし、すでに農業に利用している国もある。 標高の高い山とか海岸線のある場所ならより効果的。

世界縦断ネコ歩き@2Doramimon

メニューを開く

このシステムは工場とかの排熱を利用してるので、設置可能な砂漠はそれ程多くなさそう。 これとセットで砂漠に工場を新設とかが狙いなんかな。

ひかりがほしい@dayflowerdream

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ