ポスト

牽引車は、非牽引車を生かした状態で牽引しているのですね。客車の回送でも電源車を連結する場合もありましたね。台枠は頑丈に作るために高額になるようで、台枠のみ流用で車体更新する事例が結構あるようです。京都鉄道博物館の101系の台枠は、実は一世紀前の木造客車のものだそうで。

メニューを開く

Tokoyotchi@(北)福島支部長。@mtokoyo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ