ポスト

ここから考えると、 国民主権である明治憲法下での権力分立とは、立法権、行政権、司法権という三権分立(第二次世界大戦の日本の降伏文書の調印式で、天皇と政府を代表した外務大臣)ではなくて、 統帥権(日本の降伏文書の調印式で、天皇と大本営を代表した参謀総長)を加えた四権分立だったことが分かる pic.twitter.com/CgPndSqBbx x.com/q11499491/stat…

メニューを開く
オバカのq太郎/ 死せる詩人の(焚き火)結社@q11499491

あるいは、戦前の日本(二・二六事件後に復活した軍部大臣 現役武官制)みたいに、国政を邪魔しようとする軍部(この譬え話では、連立政権を構成する政党の一つと解釈)が大臣を出さなかったら、首相は組閣(国務大臣の選考)を完了できず一生何も決めれないことになるんよな。軍部が拒否権を持ってる状態。 pic.twitter.com/Xuxamep9Hb x.com/gerogeror/stat…

オバカのq太郎/ 死せる詩人の(焚き火)結社@q11499491

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ