ポスト

山頂付近にある愛宕神社の前に露店が並んでて、祭!って感じだったんだけど、ゴミ問題とかで露店無くなっちゃって、ある時から祭が随分様変わりしたんよな。 あれは寂しかったねぇ。 毎年、幾人かは登山中に倒れて担架で運ばれたりしてるの横目に山をひたすら登り続けるって感じだった。 この際に、

メニューを開く

うりゅー@yes_yugyaku

みんなのコメント

メニューを開く

降りてくる人とすれ違ったりするんだけど、「おのぼりやす」「おくだりやす」って声をかけあう風習があって、中々賑やかな登山行事ではあった。 愛宕は清滝から入る表参道と、水尾から入る裏参道があって、やはり人が多いのは表参道の方だったな。 愛宕は樒ヶ原の地名通り、樒が有名で、愛宕神社でも

うりゅー@yes_yugyaku

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ