ポスト

長崎の人もリンガーハット選びがち 長崎にはたくさんのちゃんぽん屋がありますが、県外から来る方はどこのお店に行けば良いか悩ましいところ。ですが意外と、長崎県民はリンガーハットを選びがち。ちなみに「リンガーハット諫早バイパス店」が一番美味しいという噂は本当? #chiicoの長崎小ネタ pic.twitter.com/rLcjvsVDjO

メニューを開く

chiico 長崎の話。~ 長崎について喋ろ! ~@chiicoLab

みんなのコメント

メニューを開く

若い頃 長崎の有名中華屋さんで働いていた彼が 〝いやぁ〜〜リンガーハットのチャンポン!本当に美味しいよ~〟 …と言っていたのを思い出しました笑

メニューを開く

テレビのインタビュー等で長崎の人がよくリンガーハットを紹介するけど皆さんそれぞれ昔から慣れ親しんだ近所の町中華の味があるわけでわざわざそれを紹介してもねという気持ちもあるんだと思う。リンガーハットは唐灰汁麺ではないけどスープと具との相性が良くてたまに食べたくはなりますね。

あらかぶせいた@Arakabu_Seita

メニューを開く

オッサンが厨房で中華鍋振るってたころが一番美味しかったですね。

メニューを開く

30年以上昔長崎に車で行って仕事で後輩と同行だったので原爆公園の電車通りからちょっと入った所に何やら昔の小さな汚い商店街が有り大衆飯屋が見えたので商店街の出入口に路上駐車して食べたチャンボンは四海楼や江山楼など高いばかりの所と違い具種は少なくても安いし美味いし忘れられない思い出

ヤングサセボ@hoieXpmvDmYHaUq

メニューを開く

そもそも美味しい美味しくないは個人的な味覚なので、ひとつの企業が研究に研究を重ねて導き出した味が万人受けする、大衆受けする理由だと思います。チャンポンだのチャン麺だの呼び方にもこだわる方がいらっしゃいますが、どうでも良いですよ。リンガーハットで十分です❣️😁🤙

yonbo&Co@yonbo_co

メニューを開く

昔は鍋振ってだから味に大きな違いがあったけど、現在は半自動化とセントラルキッチン方式になったから、店ごとの差異はなくなってます。 味が違うと感じる人は昔の記憶で上書きしてるんでしょうね。 ちなみに昔は宿町店とか時津日並店が美味しいとか言われてました。

たけちゃん@血液透析人@purata1968

メニューを開く

館内町にあった あっちゃん亭が1番美味いと思う! 鶏ガラと豚骨と野菜のスープで甘いんやけどコクもあって最高でした^_^ 知ってる人いてるかな?

メニューを開く

違う油使ってたりする?

ぶるぅ〜🌈✨@tany_localizer

メニューを開く

転勤ばかりしてた分 リンちゃんは安心して懐かしい味を提供してくれるチェーン店だった 個人的にはちゃんぽんは宝来軒 皿うどんは江山楼が好みです

EZcomesEZgoes@akio951

メニューを開く

中華街にあった今は無き「桃華園」の別館。もともと桃華園の奥様がやっていた店でどこよりも美味しかった。なくなったことは今でも悔やまれる。

松尾久大@q_daisan

Yahoo!リアルタイム検索アプリ