人気ポスト

ちなみに「輸入品の円安による価格高騰分を政府が負担すれば,円安がさらに進行するじゃないか!」という人がいるようですが…あまりにも馬鹿すぎてびっくりしましたが,それは完全な間違い. そうしたところで負担者が民間から政府に移り変わるだけで円売り量ドル買い量は何も変化しないからです.

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

庶民が輸入物価上昇に起因するコストプッシュインフレに苦しんでいるならば 短期間には輸入企業の支援 長期的には国産化を進めて海外に依存しない構造への転換 例えばエネルギー まずは原発再稼働 悪いのは円安じゃなくて増税👓 日本経済が破竹の勢いだった85年が1ドル230円だったことを想起せよ!

メニューを開く

さすが藤井先生!京大の星だ! 円安で値上がりした分を補助金で全て埋める 電気代もガソリン代も全部補助金でカバー これなら、1ドル1,000円になっても2,000円になっても 国民の負担は増えない でも、税金が収入額を超えたり、補助金が国家予算を超えないか? 大丈夫、国には無限の通貨発行権がある

メニューを開く

問題は為替がいくらになるまで補助するかです。120円?100円?そしてそれがいつくるか分からない。介入しまくったほうがいいかもしれない。

Kema I don’t know@KemaKnow

メニューを開く

ではなぜ世界中で同じように「政府が輸入業者への補助金」をじゃぶじゃぶ出さないのですか? 負担者が民間から政府に移り変わると仰っていますが、政府はどこからお金が湧いてくるのですか?

メニューを開く

私は輸入消費税で 同じようなことを言われてます。 輸入量が増えると円安になるw ドルで支払いするからだとは思いますが ドル円の金利差で巨額な投資が動いているだけで 国内の輸入消費税が下がったところで大したことはありません。無風に近い。

消費税の無い日本へ@curryindia

メニューを開く

+法人税を上げたら、もっと税収が増える

みき@vos1221

メニューを開く

中野は「コストプッシュインフレ対策は難しいんですよ」とだけ何度か言ってた様な気がするが、難しいで終わっちゃイカンだろ。 ポテトチップやセブンイレブンの10年くらい前からの内容量を減らすっては何か? 円安前から段々と色々な物の内容量が少なく小さくなっている。ケチやのう。

メニューを開く

センセの考え方は、一般的には「恒等式の原理」や「財政移転の中立性」に関連するものではないかと思います。 特に、政府の介入が経済全体に及ぼす影響が中立であるという考え方は、リカードの等価定理と関連付けることができるのではと読みました。…

🙋 お っとっ と@HZwHt5WmC8yGpAk

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ