ポスト

この時にORの線形計画法だとかPART図だとかの出題が始まり、化学物質を構造式をモデルにした平面や立体の図形問題、施設の最適配置図を題材にした平面分割の問題、意思決定の樹など期待値やゲーム理論を題材にした確率問題、果ては統計学プロパーの知識問題まで出されるようになった記憶が x.com/nonnonnoriben/…

メニューを開く
魔法@nonnonnoriben

早く国会図書館にコピーしに行くけど、氷河期辺りの国Ⅰ一般知能や判断推理はマジ鬼畜ですよ 中学入試で算数理科を楽しみながら開成に行く層が欲しいみたいなヨクバリスも真っ青な採用方針

あぼ@省エネ中@zobonn

みんなのコメント

メニューを開く

今の国家総合職の問題をちら見すると、問題文が多少長い以外は従来の知能パズルの枠に収まっていて、倍率も当時の3分の1から50分の1ぐらいにまで下がっていて、今受けられるなら再チャレンジしたいかも

あぼ@省エネ中@zobonn

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ