ポスト

京都はあんまりシルクロードな感じはしないよ。エスニックのお店あるけど。 じゃあ何?ゆうことでちょっと考えた。やはりお寺、仏教由来ではないかな。 それから御所。 天皇のいたことが大きい。 タイのお坊さんは龍谷大学生かも 龍大付近で黄色の袈裟?をまとった人を見かけたことある。

メニューを開く

いちご@kinoetats

みんなのコメント

メニューを開く

そうそう、そちらの好きな福岡の音楽、あと食べ物も、炭坑がめちゃくちゃ影響してますよ。 飲めや歌えの刹那文化。そこに米軍きて、センスいいのは、生活力に見あわぬ洋服を買ったりしてるアホな若者が多かったからでしょう。春物も鳥肌立てて無理して早めに来てたのが博多。おバカ文化です。

意地悪ばあさん 原タツ子@eEqsBxLurmKmQkO

メニューを開く

京都は今も昔もエスニックなのかも。 七味唐辛子とか和風エスニックだし、山椒も、あれ中国のもの。体の湿気を取るのですって。 京都のそれはあまりにも自然に溶け込んで完成されてますよね。福岡のはラーメンや辛子明太子は戦後の話。音楽も韓国の影響うけてると思います。古賀政男は朝鮮育ちだし。

意地悪ばあさん 原タツ子@eEqsBxLurmKmQkO

メニューを開く

そうそう本願寺で見ましたね(笑)とにかく私は着物とか美術的なもの好きだから京都の寺社仏閣からなんから見ましたけど、やはり当時の最先端は大陸で京都や奈良で日本的に垢抜ける。九州の仏像はウルトラマンみたいなんですよ(笑)垢抜けた和風シルクロードな感じ。私学生時代チャイのでる店に通ってた

意地悪ばあさん 原タツ子@eEqsBxLurmKmQkO

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ