ポスト

〈差異への欲望〉にもとづくハイパーリアルな意味(記号)の消費。虚構上の真理として想像することで物語へ感情的にとらわれる〈虚構的真理〉。これらの理論からはアイドルやキャラクターはなぜグループ売りをするのかや、メディア表現と現実が交錯するとはいかなることかといった着想が浮かびます。 pic.twitter.com/adRqdqhDJC

メニューを開く

MORI KAKU@kaku_mori

みんなのコメント

メニューを開く

とにかく理論は敬遠されがちで、難しい学術書の記述を読みながら何を言っているのか分からないという耐え難き経験。けれども様々な事例から法則性を見出すのが、学術研究だとしたら理論からは逃れられません。ただし理論を知る癖をつけると、いかなる観点から論究を進めるかという着想が浮かびます。

MORI KAKU@kaku_mori

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ