ポスト

ここ20年くらいの地方都市の街づくり、郊外モールを上手く取り込めたかどうかで成否が分かれてる感じがする。 街づくり界隈だと郊外モールをひたすら敵視するような向きもあるが、本当に敵に回してしまうとフルボッコにされるだけ。 都市規模や都市圏規模が小さい都市ほどこの傾向が顕著だと思う。 pic.twitter.com/gTI1OFt33U x.com/garrafa_w/stat…

メニューを開く
羽束🐋@garrafa_w

郊外型の大型モール、中心市街地の外縁や郊外電車の駅前に立地すればめちゃくちゃ都市の活気に結びつくと思うんだけど、実際には反対運動を経て公共交通ではおよそアクセスできないような市境(の隣接市町側)に立地するケースがほとんどでいつも勿体ないと感じる

pom@department_store@pomdepartments1

みんなのコメント

メニューを開く

街づくりをしていく中で、街中の商店街ばかりが着目されて、ロードサイドは無視されることすらある。 そんなことをしていたのでは、知らぬ間にロードサイドに荒らされて終わるだけで、既に無視出来る存在ではないのだ。 ロードサイドや郊外モールとはこれからも上手く付き合っていかねばならない。 x.com/pomdepartments…

pom@department_store@pomdepartments1

『ロードサイド店舗は町に悪影響』 『ロードサイド商店街は無価値』 『買回りが無くて集積の意味が無い』 みたいな話がたまに出るが、私はそうは思わない。ロードサイド店舗を野放しにするとこれに伴って市街地は無秩序に拡大する。公的施設の立地等と含め上手くコントロールせねばならない。 pic.twitter.com/9cjamER5ZM

pom@department_store@pomdepartments1

メニューを開く

ららぽーとは好きなくせにイオンモールをやたらクサす都会好き連中 何が違うのか

Takatsukasa@love7takachan

メニューを開く

盛岡に住んでた時に市内にイオン2つ!と思ったんですが、上手に住み分けてるし、街中にも行くしとうまいことやってた気がします… そして15年ぶりに戻ってきた伊丹にもイオン2つ! でも京阪神間はモールが多すぎる感じがするな〜

たなべともこ@tomokotanabe

メニューを開く

高知市のイオンは駅から近くて便利ですね。 今のところ住み分けもできてるような…

うしくん@ushikunn

メニューを開く

そうですよね。今までの権利を細かく維持しても先細り感は否めないと思います。 鉄道が生きているのなら思い切って駅前にモールと駐車場を持ってきて、既存商店街をオープンモールとしてリニューアルすれば良いと思う。 合わせて駅への主要道路の拡幅、高齢者向け中低層住宅整備なども。

時代遅れのカレンダー屋@Tetsubou246

メニューを開く

イオンモール名取は理想だね。

きんかめ@kinkame888

メニューを開く

鶴ヶ島辺りは成功例かな・・ カインズとワカバウォークを郊外型モールとして数えると

メニューを開く

田舎かどうかの指標は郊外モールがあるか否か、ですからね~ 結局車移動が主体の地方都市ではモールで全てが完結するんよ 名古屋は都心部でもモールが多い これが名古屋がいわゆる偉大なる田舎と言われるゆえん。

ラッキー@p98v3QGPeSJzRJi

メニューを開く

市内に何ヵ所もイオンモールやゆめタウンやジ アウトレットやレクトやフォレオやら林立して、一時的に数年間半分閉店したアルパークのある広島は競争凄すぎると思う。

JT521bcウイスキー@jt521bc

メニューを開く

静岡県だと浜松市がその典型ですね。一方の静岡市は中心市街地のまちなか限定ではうまくやってても、一歩路地裏に入ったり清水の方に行くと結構寂れています。まさにその典型に当てはまるなと思いました。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ