ポスト

富田林は京都と高野山を結ぶ東高野街道(現在の旧国道170·371号線)の寺内町として戦国末期には発展していたから。 ちなみに近鉄道明寺·南大阪·長野線の前身の河陽鉄道も富田林の製品を柏原駅であり官営鉄道に引き渡す為に出来たので開業が早かった(大軌が奈良線の建設後に橿原線に手を出したのもある) x.com/Harita_arayshi…

メニューを開く
治田 洗礫@Harita_arayshi

大正9(1920)年の帝国図で、#大阪 の南郊に少し範囲を広げて見てみる。 赤い都市的市街地が連なるのは現在の市につながる大阪湾岸の町々。内陸部の都市的市街地は #富田林 くらいか…。#平野 と #八尾 も広い水田の先にある完全に独立した市街地をもつ都市として描かれている。#布施 はまだ村。 pic.twitter.com/9Tqmm8l4GI

右向け。@PbQUZ9KnZMStRKL

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ