ポスト

後土御門天皇より勅願所となる。 密教の一大修行道場として発展したが、織田信長の伊勢侵攻で灰燼に帰す。江戸時代になり、紀州徳川家や藤堂高虎公の帰依により寺領を賜り、天台宗國束寺として山上伽藍の他、山内外に塔頭を有する寺院として再興された。 その後、明治の神仏分離により衰微、昭和28年↓

メニューを開く

松阪のおとん🐰@katakamilky

みんなのコメント

メニューを開く

山頂での寺院維持が困難として、本尊と観音堂、聖天堂を戦災で伽藍を失った大阪四天王寺へ移築、その他のお堂や建物は国束山南麓の現在地に移築。 現在、和宗 大阪 四天王寺の末寺。 #伊勢西国三十三所 元九番

松阪のおとん🐰@katakamilky

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ