人気ポスト

ダルビッシュ有が長時間の走り込みは意味ないと公に言いトレーニングを科学的にやろうぜと呼びかけたことが一つの契機だと思っている x.com/tatsudaisuke20…

メニューを開く
達 大輔@tatsudaisuke20

プロ野球平均球速の推移。 これってなかなかエグくないですか? 引用元:やきゅまるブログ pic.twitter.com/Or2lMPyJDe

海ゴリラ@the_kawagucci

みんなのコメント

メニューを開く

投球回数の制限も有効だったと思う 無茶な登板でも 故障しないために走り込みやらせてるって話があったので 「そもそもの、無茶な登板止めるところからじゃね?」と言うのがかつてはありました

メニューを開く

技術指導の進歩・筋トレの効率化、あと成長期にタンパク質取る量を増やすのが当たり前になって筋肉量が増えてるとかもありそうですね。 プロになってからの節制も昔に比べてかなりみなさん意識されてる気がしますしその影響もあるかも。

タイヘイ@taiheiex

メニューを開く

その昔、ゲームで栄冠は君にという甲子園球児育成ゲームがあったんだけど (A列車で行こうなどの名作ゲームを作ったアートディング制作) そこでも、走り込みで体力をつけるとチームが強くなっていくというパラメータがあって、科学って重要よなぁってなった。

💜🧸☪🌜 éclair0730 🦵👼🏻🎀🤍@rialce0370

メニューを開く

球速の計測方法の進歩が大きいね。 昔は初速を計測してなくて、今は手から離れる一番速い所を計測してる違いがあると思われる。 昔は145km/hあれば速かったけど、今は簡単に150km/h超えてくるから、+5km/h位の差が有りそう。 もちろん筋トレの進化も否定しないけど、計測方法の違いが大きい。

島鉄雄🍥@shima_tetsuo

メニューを開く

ハリー「そんなんじゃダメだ、とにかく下半身を鍛えろ、根性が足りない」 なおピッチングのことは何も知らない模様…

黙れと脅されたら余計にしゃべるシカ@相互フォロー@RaHu_Ship09

メニューを開く

栄養をきちんと摂るようになったのも大きそうですね 昔は白米をたくさん食べてとりあえずカロリーを摂っていた いまはタンパク質やミネラルやビタミンをきちんと考えるようになった

るーるる@__rarirururu

メニューを開く

言われてみれば長い事、隣町の隣町の隣町にある高校野球部のランニングしてる所を見てないな。。。

たく様©終身名誉ステイホーマー@takustrongstyle

メニューを開く

長時間のランニングをすると下肢の筋肉の組成が持久力重視の赤筋主体になるので野球のような瞬発系スポーツには向かないという事でしょうね。

メニューを開く

パワプロの育成の仕方は序盤とにかく走り込みだった気がする

ざきもま@MOMAMOMA2010

メニューを開く

反面これに比例してTJ手術する人も増えている印象があります

ナッソー@yoshi_nassy39

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ