ポスト

海上運賃が刻一刻と上昇する中、海外(主に中国)と日本の反応は面白い程異なる。 中国顧客 「いくらなら積んでくれるのか?」 「最速でとにかく積め」 日本顧客 「なぜ値上げなのか?」 「突然言われても困る」 こんな所にも日本の値上げへのアレルギー反応。 pic.twitter.com/sPlFNB4cVA

メニューを開く

そーなんだ化学@bouekidoctor

みんなのコメント

メニューを開く

船会社から見た日本の位置付けを、実際のビジネスでの面談内容や、定量的情報も盛り込みながら分かりやすくまとめております。 ↓ note.com/so_nandachem/n…

そーなんだ化学@bouekidoctor

メニューを開く

左の中国顧客は、要望が具体的でやりやすい 右の日本顧客は、抽象的で感情論で話が進まない

物書きのそんちょう@thesonchou

メニューを開く

シーレーンに依存している国民生活、もう厳しいかもしれないな。昔のように「舶来品」という価値観が復活する気がしている。

メニューを開く

これって本当なのかなあ 輸出企業でコンテナ(or RoRo)確保できないなんて死に等しいし、エアー飛ばしたら結局もっとかかるから20-30%の値上げならノータイムで取りに行かない?

メニューを開く

うーーん どうなんだろう? 最初から物の値段って緻密に計算されてるから、 Freightのこと考えていないわけないですよね。 ちょっと不思議。 しかし、こうして値切って安くできても、社員の給料に還元しなかったから日本は地の底まで落ちたんだと思う。

Honkie Dragon🇭🇰🍓英語マニアのRockな日本語教師@junpei64

メニューを開く

これ🇯🇵というより企業や部門の差が大きそう 少なくとも海運慣れてる会社ならこんなことないと思うけど・・・ うちも値段後回しでスケジュール優先で確保するしコンテナ取り合いになってたら尚更+10-20%ぐらいでいちいち言わないけど色々あるんかねぇ😅

なやなや_夜遊び&投資垢@eastasia7878555

メニューを開く

日本はコストカットが絶対的美徳のような悪い風潮があると思います。その点中国は商機を逃さないためにも決断早い印象を受けます。船に限らず、Airも中国ECでの貨物運賃高騰でも拡大のためバンバン送る。日本も少し見習うべきところなのかもしれません。コストカットが商売の全てじゃない。

かえまお@Gaman_Dayo

メニューを開く

大体日本はこれですよね 流れとかより、変化を好まない安定思考という弱さ

ゲーミングブログ【コスパワン】の人@cospa1_net

メニューを開く

文句言えばなんとかなるとおもってるわーくに

polmikan@polmikan

メニューを開く

けど中国さん、品質を下げて調整するじゃないですか・・・

はっぱ@leaf4852

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ