ポスト

関東のもので例えるなら栃木県の古峰原や茨城県の加波山の講組織みたいなスケール感かと思うのですが、そういうマイナーな霊山の講は意外と根強いように見えます。 バスツアーも霊山ファンクラブみたいなノリだと思うと楽しそうですね。

メニューを開く

大谷正幸(録誌斎)@64sai

みんなのコメント

メニューを開く

そうですね。松尾芭蕉なんかも同じで。彼が「山賊が跋扈する山刀伐峠」と、おくの細道で描いていますが、実はあの道は修験者の道で参詣道。(山刀伐峠のルートに今でも小さな山神社が現存。) 当時から娯楽の側面もあったのだと思います。 …ただ。それが故に、講が農民の同調圧力という負の側面も(苦笑)

人首美鬼@GT1jTvSLSCl0FV5

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ