ポスト

国による合理性の判断基準の違いは気になってる。主観的で目的重視は、自然科学とは相性が悪いように思う。 歴史教育と作文がそれを作るって話は、個人レベルではそうかもだけど、そもそものそういう教育方針はどう決まったかを考えると、どっちが原因で結果かは、この本を読まないとよく分からない。 x.com/yuru_mizuno/st…

メニューを開く
みずの@ゆる言語学ラジオ@yuru_mizuno

日本語は非論理的」「英語は論理的」みたいな主張ってよく聞くけど、すごい角度からそれを否定する本を読んだ。 いわく、論理性とか合理性は、実は歴史教育と作文によって作られているらしい。 なので「論理的な思考」や「合理的な判断」は国ごとに違い、↓の4タイプがあるという。おどろきの観点だ。 pic.twitter.com/CU0fRlCN8l

中島保寿(古生物学者)@japanfossil

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ