ポスト

今朝の新聞に、武田信玄が着用した「金銀襴緞子等縫合胴服〜きんぎんらんどんすとうぬいあわせどうふく」が紹介されてた。舶来の布をパッチワークのように縫い合わせた斬新な小袖。当時の武将はお洒落で、他人が着ていないものを着る事がステータスだったそうだ。今と同じ「映え」を意識してた武将。面… pic.twitter.com/pdF0OtHG9A

メニューを開く

Green Pepper@r2d2c3poacco

みんなのコメント

メニューを開く

切嵌,きりばみ,きりばめ ですね。 今でも、帯の柄の一部に使ったり、江戸小紋で総柄の物があったりしますね。

enboohyuki@enbo27kamakura

メニューを開く

クレージーマドラス (ポールスチュワートNYのが、好き) pic.twitter.com/fiRob05sTh

林 志行 hayashi_450 🏃‍♂️⛰️🍷⛷️@linsbar

メニューを開く

かの秀吉の正妻、ねねもこーいったパッチワーク的なヤツや片身代わりの着物を作って信長に献上していたとか。

ねこるりこ(=゚ω゚=)@5/26FIGHT BACK緊急参戦@neco_rurico

メニューを開く

ほー武田信玄。 織田信長かと思った。 てっぺんに立つ人はちょっと違う人が多いよね。

ねこいち通知欄不具合中@nekoitiban

メニューを開く

襤褸のパッチワークと同じだけど、もしかしたら当時はまだ襤褸がなかったりして 故に貧乏人の服と同じと謗られる心配がなかったり? まぁ現代みたいに資源が豊富にない時代では村中が似たりよったりの服になりますから、僅かでも違えば充分特別感が出たんですよね

寒鴉 葦考 蔵人@PwQn1z

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ