ポスト

32年前の人口 室蘭…12万1190人 小樽…16万4500人 に震え上がる。どんだけ減ったのよ… pic.twitter.com/FhXjfYECVr

メニューを開く

咲来さん@@sakkurusan

みんなのコメント

メニューを開く

苫小牧市の資料を読んだことがありました。昭和の時代、苫東開発が完成すれば苫小牧市の人口は30万人を超え、北海道東北地方の一大工業地域になる!と。 皆んなで夢を見たんだなぁ!と思いました。

仏塔 ぐでだま亭@wheyh

メニューを開く

室蘭…121,190人  →現) 82,383人 32.0216%減 小樽…164,500人 →現)105,554人 35.8334%減         参考データ 室蘭市HP「令和6年6月末の住民基本台帳に基づく世帯数と人口」 小樽市HPの「令和6年5月小樽市住民基本台帳人口及び世帯数」を参考

浅見遼太郎@asamiryoutarou

メニューを開く

炭鉄港の夕張、室蘭、小樽、石油にとって変わるとそうなるんやな

メニューを開く

拓殖銀行の放漫経営のせいですか?

日本の平民@Nihon_Heimin

メニューを開く

室蘭生まれですが、親の転職、自分の高校進学で出たり入ったりしてます。 高校の時がこれぐらいで、自分の転勤で今年帰ってきたら…半分切ってね? って感じです。

TOMO@tomorenesis

メニューを開く

室蘭は鉄鋼石油の低迷と海運をより札幌に近い苫小牧に奪われました。 小樽は札幌住みで通勤が多い。 札幌市に住みたがる道職員では札幌一極集中を解消できないでしょう。道庁を札幌から200km離れた場所に移転し「職員の帰る場所は札幌市ではない」と知事が動かない限りムリ

メニューを開く

小樽の札幌に吸い上げられた具合半端ない

猫又お月🇯🇵🇫🇷@nekomataotsuki

メニューを開く

室蘭。まだ活気に溢れていた80年代前半に少し住んでいました。新日鐵、日鋼、日石、栗林などなど働き盛りのお父様たちが汗を流し、奥様たちは話に花を咲かせ、元気な子供たちがそこらじゅうを走り回っていました。「ニュータウン」と呼ばれる地区もあり、未来に向かっているような街でした。

案だーそん@pblcbthbattr

メニューを開く

(1970年)→(2020年) 福岡市 87.2万人→161.2万人 佐賀市 21.5万人→23.3万人 北九州市 104.2万人→93.9万人 久留米市 25.5万人→30.3万人 大牟田市 17.5万人→11.1万人 長崎市 49.5万人→40.9万人 熊本市 53.4万人→73.9万人 大分市 29.0万人→47.6万人 北九州、長崎が辛い。x.com/sakkurusan/sta…

咲来さん@@sakkurusan

32年前の人口 室蘭…12万1190人 小樽…16万4500人 に震え上がる。どんだけ減ったのよ… pic.twitter.com/FhXjfYECVr

A B R M F ☆ 一応、社会人野球・ラグビーファン… 🍋🐻🐯@ma0214024n

メニューを開く

小樽も室蘭も山側の古い住宅は0円物件が常時出ていて空き家問題も深刻だったりする

冨山 貴司@wR7sG5TsUC2lJye

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ