ポスト

声優志望者がオーディション商法を見分ける方法の一つとして「卒業生(具体的個人名)が具体的に今何の仕事をしてるか」を見るのは大切かと。「活躍してる人多数います(具体名なし)」は、どこにも繋がらない有料道路を脱落するまで歩かされてる可能性が。自分のお金と時間を大切に(なんかあった)

メニューを開く

浅野真澄@フリーになりました@masumi_asano

みんなのコメント

メニューを開く

事務所の養成所と言うのは集客集金が目的。そこそこの事務所でも潰れないのは養成所を持っているからと都市伝説。でも詐欺はまた別の話🧐 みなさま大手に!誰でも知ってる大手に!しかし今は事務所に入る計りが声優への道ではありません。インスタなんかもチェック✅当に声優業界という #道との遭遇 😊

おおさとつぐたか@yellfromT

メニューを開く

このような言い方は、昔からありますね。 不景気時代の専門学校の、就職での案内。 例、就職90%以上 (具体的な企業名も入れるが、中身は、縁故や無理に就職課が、生徒を押し込む就職などで、パーセントを維持。) 私の時代も、このような言い回しで、やられたなー。

たかひろP@makotaka83

メニューを開く

追っかけの一環で説明会行ったことがあるんですが、学校の体裁をとっているきちんとした場でさえ「この説明は、、、」と思う部分多々あったのですがそれは私が大人かつ志望者じゃないからで、学生の方は魅惑的でしゃーないだろうなと感じました 最近SNS広告でも「うまい話です!」って感じの多いですね

のんふじちゃん@rinfujichan

メニューを開く

代アニがいい例でしたね。二つ以上事務所やらに内定?が決まっている人も混ぜてあげてましたし。今はどうかわかりませんが、勝平さんのご友人が講師されて時代はそれがまかり通っていましたしね。

ゆずき/ゆずず/@haimarisa

メニューを開く

森田順平さんの様に俳優も声優もどんな仕事も行えるようにならないと生きていけないのかもしれませんね…。 pic.twitter.com/yP9lSNfNFf

グレイズ星人@EVfFvh4ULtrwRzD

メニューを開く

活躍してる人が事務所でも良いし個人でも良いけどちゃんとHP作って何処の学校卒業とかしっかり記載してくれたらちゃんと調べる人のためになると思います。

S.Daikoku@寧々カレ@jacktmirage

メニューを開く

でも昔はやたらキラキラした卒業生の名前(写真)を多用する声優学校・養成所が乱立したんですよね・・・そして驚異の『就職・デビュー率100%』とかw 代々木アニメーション学院ていうんですけど🤣 (いちおう、ちゃんとした卒業生も実際たくさんいます☺️)

ぢぇの@jjnon

メニューを開く

いつものだね!

Vanvelias-龍雷一閃@VanverasD

メニューを開く

キラキラしたはきだめの事でしょうか…?

さくら黒猫@sakurakuroneko

メニューを開く

何かあったんですね!

ヨッスィー@NyantoroSeijin

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ