ポスト

七夕は旧暦七月七日の行事だが古くは二十四節気の処暑(現在の8月23日前後)だった可能性がある (五月五日の端午の節句が中国の古い伝承では夏至の行事だったというからその二ヶ月後の七夕(乞巧奠)は夏至の二ヶ月後で処暑に…という理屈)

メニューを開く

星天講@hoshisora_c

みんなのコメント

メニューを開く

七夕ネタその2 現在では子供の日が5月5日だけどちょい前まで「鯉登りの日が男の子、雛祭りが女の子の日」だった。しかし古くは「元旦が男児、七夕が女児の日」だったのではないかと思う (桃の節句は適齢期未婚男子、菊の節句は適齢期未婚女子、菖蒲の節句は母、冬至の星祭りが父の日。根拠は字数

星天講@hoshisora_c

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ