ポスト

ここ数週間、面談で上に兄弟(中3-高2)がいる中1の保護者と話をしたら全員「今年の中1の代はおかしい」って言ってて僕の違和感は間違ってなかったんだなと。 みなさん同じような事を言ってて、まとめるとこんな感じになった。 ①中学生になった意識がまるでなく、小学7年生のよう。…

メニューを開く

愚痴講師@TYPFNJvx94LvMko

みんなのコメント

メニューを開く

うちは第一子が中1ですが、保護者会で担任の先生がまさに「今年の1年生は幼い(特に男子)」と言っていました…! 震災のときに生まれたから〜と思ってたけど、確かにギャングエイジにコロナで、友達と組んず解れずできなかったのも大きいのかも🤔

わたかき@asagaya_bura2

メニューを開く

①コロナの影響。集団的な行事が全てカット。活動で身につけるべき社会性が身についていない②働き方改革と授業時数の確保。行事を簡略化・廃止した結果、社会性が身についていない。③主体性を育む教育。結局はやらない6割とやらされている2割、やっている2割の学力差が放置されている。

メニューを開く

高1小5の娘がいますが、うちも下の子は幼いです。「下の子だから…」と甘やかしちゃったかな?と思っていましたが、他の子達も幼い。学校の家庭科のお手伝いに毎週行っていると、ここは低学年の教室か?と思わされることがしょっちゅうです。自分が教えていた子ども達に比べたら、上の子も幼いと思って…

メニューを開く

高校1年もまさに同じ感じです。 人並みであればいいって保護者。 いつまでも中学生のノリから抜け出せない生徒。 理解のスピードが恐ろしく遅い。 おそらく文字を読むスピードも遅い。 文字が恐ろしく汚い。 小学生の弟妹のほうがしっかりしてます…だそうです。

かなこてんてい@vozsensei

メニューを開く

中2の子がいますが、まさにそんな感じですよ。 上が大1ですが、その時の子達とはまるで空気感が違う。「え?中学生…だよね?」ってのが率直な感想。 上の子の評価と下の子達の評価で感覚バグってますし、上の子は下の試験の結果と通知表を覗き見て「納得いかねー!」と叫んでました。

ゆきこ@hideset

メニューを開く

中学生の学力や勉強への意識等の低下は、小学校の教員不足が原因だと思います。学校現場の人手不足は深刻で、授業や担任の学級づくりが成立していないのが実状かと。 これは何年も前から感じていたことで、昨今は中学校での教員不足により高校生のレベルが低下し、その先も同じようになると思います。

メニューを開く

我が家も3人の子育てをしましたが、一番下の子が中1の時、学年がかなり荒れていました。コロナ前です。私が感じたのは保護者の学校に対する向き合い方がだいぶ上の子達の保護者と違うと感じました。モラルが低い保護者の子は、問題がある子でした。子供が子供を育てているかのような…🥲

かめまる🐢@w8Vj6JFE7jJOdXy

メニューを開く

本物の「ゆとり」学習者ができあがったのでしょうか。しかし「人生万事塞翁が馬」。これからです。私、50代で、スパルタ、マスプロが当たり前、高校では「やる気のない者は去れ」とまで言われて、教育レベルは高い方だったとは思いますが、今、頑張ったみんなが幸せかといえば🤔🤔長い目で見ましょう。

maki MATSUSHITA@MatsushitaMaki

メニューを開く

東日本大震災の時にお腹にいた子たちかな?やはり親御さんたちの認識の中で「普通に生きていること」の意味みたいなものが今までと変わっていたのかもしれませんね。

まるごとりんご🌈☀️@mocikko

メニューを開く

今年は1年生の授業は持っていませんが、①は廊下や集会の挙動で強く感じます。 教員だけでなく、親しい友達以外の人の話は関心がないように見えます。 小学校中学年のギャングエイジをコロナ対策で封じられたことが要因の1つかもしれません。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ