ポスト

これな.日本は検索技術について,著作権法とは関係なく,正々堂々と完全に技術力でGoogleに負けたの.PageRankから始まり,GFS,MapReduce,Bigtable,Everflux,CaffeineそしてGooglebotによる分散クローリング,全部の技術に完膚なきまでに敗北したんですよ… x.com/BAN21273715408…

メニューを開く
晴・ムーアペソローズ(パブコメ提出済)@BAN212737154080

>国内では当初、検索エンジンがデータをクローリングし、一時的にキャッシュとして保存する行為が「著作権法違反ではないかとの議論があった」と松尾教授は振り返る。 ↑ 松尾先生嘘はよくない 文化庁資料読むとそんな議論起こってない 松尾教授と村上AISI所長が描くAI戦略 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum… pic.twitter.com/DCGD9MeUqD

Yuta Kashino@yutakashino

みんなのコメント

メニューを開く

当時日本には,Googleが粛々と実装していった,検索のための分散計算インフラをソフトウェアで作りあげることができるソフトウェアエンジニアが皆無だったんですよ…

Yuta Kashino@yutakashino

メニューを開く

日本は…と言うか、世界中でGoogle一社が独り勝ちで、特殊用途を除くと生き残ってる検索エンジンはほぼ無い。 最初のイノベーションは恐らくオンメモリデータベース化したことでその後はどんどん他社を引き離していった。

甕星@Perfect Brown Lunchbox@mikahosi

メニューを開く

心配性の日本人は平成18年に著作権のフェアユースの部分が明文化されるまで、検索エンジンを作れなかったという説明は当時よく見ました。

松岡肇 JE3GXX@pag1

メニューを開く

PageRankの発明がGoogle成功の最大要因だと思ってたのですが、その他にそれほど核心的な技術あったのですか?

𝘮𝘢𝘴𝘶𝘪@masui

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ