ポスト

SF大会で大森望さんに聞いた話では、近年、アイドルファンの世界でファンダムという言葉が使われだして、世間的にはそれによってこの言葉が狭い意味で使われて拡散し出している模様。おそらく日経は元を知らずにそこからこの言葉を拾ってきちゃったのではないかと。車輪の再発見的な何か? x.com/w_swan/status/…

メニューを開く
おどろきの白鳥@浪人@w_swan

1920年代から海外のSFやアメコミの世界では、濃いファンの集まりを「ファンダム」(fan+kingdomの造語)と呼び、1930年代の会報=ファン製の同人誌を「ファンジン」って言ってきた歴史を無視して、ここ数年でできた言葉のように吹聴する日経クオリティ。 日本でも1970年代に「Fandam News」が発行。 pic.twitter.com/1yXc7Lr2v3 x.com/nikkei/status/…

堺三保/Mitsuyasu Sakai@Sakai_Sampo

みんなのコメント

メニューを開く

コンベンションにおける仮装をアメリカではマスカレードと呼んでいたものが、日本から逆輸入された和製英語のコスプレによって駆逐されてしまったように、こういうことは往々にして起こるので、ファンダムという言葉がSFファン活動とは切り離された意味で広まってしまう可能性はおおいにあるかと。

堺三保/Mitsuyasu Sakai@Sakai_Sampo

メニューを開く

CM見ながら「う~ん、ファンダム」とか言っていたよね。

高千穂遙@takachihoharuka

メニューを開く

10年くらい前から主にSNSマーケティングの世界でファンダムとかファンベースとか言い始めたので、アイドルの話はその一環ではないかと思います。

石亀航/Wataru Ishigame@wishigame

メニューを開く

NVIDIAを謎の企業や無名企業と言ってのけた日経なので無知なのは納得できます x.com/Kosaki_WF/stat…

小咲みずあき@Kosaki_WF

日経のNVIDIA評が「謎の半導体企業」から「無名企業」に格下げされてんの爆笑不可避なんだが??? x.com/nikkei/status/…

Yoshi_色々@Yoshikun21c

メニューを開く

K-POPはわりと初期からファンダムって言ってて、そこらへんからだと思ってます

さいとうよしこ🌗@yoshikosaito

メニューを開く

”ファンダム” 初めて目にしたとき意味は文脈で推測し、「ファンが溜まってるからダムなんだろうな」と すみません

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ