ポスト

とある最難関私学の話。入学してくる中1が毎年幼くなっていってると。公立中教員の友人も同じようなことを言っていた。一家庭教師が指導する生徒は限られているが、私も同感。もちろんそうではない子もいる。が、幼い子が増える一方でそうでない子との差がより開いているかんじで、こわさを感じる。

メニューを開く

住吉那巳枝@kotonohasya

みんなのコメント

メニューを開く

親が子供にかまう時間がないからだと思います。あと生活が便利になりすぎて自分でやる必要(経験)がない。

知性に目覚めたザリガニ゙@AMbyWCO3mR30910

メニューを開く

うちも幼い子が多いと先生に言われましたが、先生も話を聞けなかったり、気持ちがわからなかったりします。

メニューを開く

毎年中1との年の差が1歳ずつ離れてるんです

Kazunosuke@23Kazunoske23

メニューを開く

倫理観の強弱も差が激しいと感じます。 見通す、想像することができない。他者の気持ちを考えられない。他責ばかり… それはお子さまだけでなく、保護者の方も同じだったりします。 親の倫理観を子は受け継ぎますから… 幼い🟰見通す力が弱いのでしょうか…本当に怖いことです

もも(県初の再調査 私立のいじめ事案。固定ツイご覧ください)@Momo79310

メニューを開く

とある男子校の教員は、うちの学校の生徒には子どもからおっさんまでいると言っていましたが、同感です。

ひとみしょう|おちこぼれの哲学@hitomi_sho

メニューを開く

人に揉まれない子どもが、増えた為では?

大分市のホリスティック的な個人指導塾(OEC)@PotAaSlNNLfCmdC

メニューを開く

入試がゲーム化してる。今のスコアは学力や人間性の成長ではないのです。 ※そっちの方が手っ取り早くスコア上げれるしね、そしたら塾も儲かるじゃないですか…

スポ科のきよぽん~アスリートは勉強しろ!指導者は研究しろ!~@pefelab

メニューを開く

毎年金太郎飴みたいに似たような人間ばっかり入ってるくる方がよほどこわいわ。

顔面ブルーアイズ@eyHTf5gLbR36405

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ