人気ポスト

↑ FM-7シリーズの後継機が出ると聞いた時の僕 ↓ FM TOWNSのスペックを知った時の僕 凄いスペックだったけど、CPUがインテル系だったのは結構驚きでした。 ホビー系はモトローラになると思っていたので… まあ、結果的にはそちらで良かったんでしょうれどね。 #FMTOWNS #レトロPC #レトロゲーム pic.twitter.com/o2rsIF58Gy

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

x68000は性能云々よりアセンブラの楽しさだと思うんです。

ぺんぺん@gentoo_sol

メニューを開く

Townsは、FM-16βというマシンにホビー機能付けただけって、当時誰かが言ってた気がします。

魔界復興@BlackDesertJahy

メニューを開く

FM TOWNS(当時はなぜか仲間内で「うんず」と略されてた)って、割と力の入ったマシンだったはずなのにX68kとかと比べると影が薄いのはなんでだろう…モトローラ系に振り切ってたらまた違ったのかな。

DEFINT A-Z@nonkiNaTohchan

メニューを開く

私もAV40を高値で買って一月後廉価高スペックEXで白目になり、2年後TOWNSが出て全く同じ衝撃をうけました(笑)

一ノ瀬 剛市(いちのせ ごうち)@gochinose

メニューを開く

FM7シリーズとX1シリーズの後継機を対にしてみるとCPUの系統がクロスしているんですね。 x.com/ThinkPad_R70e/…

X68PRO@ThinkPad_R70e

↑ 16bit版X1のスペックを想像していた時の僕。 ↓ X68000のスペックを初めて見た時の僕。 #X68000 #レトロPC #レトロゲーム pic.twitter.com/59tO6ebCd5

すーぱーたー⁧⁨ぼ@SuperturboZ

メニューを開く

衝撃の名機と驚異の迷機がこの時代の富士通でしたね〜⭐︎ モニターの重かったことも…

ヘベレケ@zoBbbk3PSBdky3n

メニューを開く

一般には、i386でとってもウケたみたいです。 逆に、i386でコレかよ、って不幸なマシンでもありました。ちょっと出るの早すぎたかな。 DOS/V界隈でも、TOWNSが 386であんなのだから、やっぱり 486マシンだよな、とみんな 486マシンを買いました。…

バイオスフィアの居候@elcaset_hitomaz

メニューを開く

まったく知られてないけど、富士通 FACOM Gシリーズってワークステーションなら030搭載機です。 感じ的にはX68030で常時SX-Winを使ってるような感じでゲームやホビーには向いてませんw museum.ipsj.or.jp/computer/work/…

メニューを開く

最終的にはPentiumまで入ってますからw

卜部@58Tonbi

メニューを開く

TOWNSが出た時 CD-ROM搭載のとんでもない マシンが出た❗と驚いたのですが 出たゲームを店頭デモで見て アフターバーナーとか ターボアウトランやフルスロットル 絵はいいのに 妙に動きが悪くて あれ❓このマシン実は AC移植が苦手なの❓ と勝手に思ってしまい 個人的に半端なマシンの印象なんです

ゆっくん♪#@kuzira7562

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ