ポスト

高山病対策ですが、ゆっくりと登るが基本。休憩をこまめにとり、水分を多めに摂取しトイレへ。飲んで出すです。 また富士登山の前に例えば八ヶ岳クラスの山に登り低酸素に体を慣らしておく。これをやっておけば体質にもよりますが、かなりの確率で成果がでます。 いわゆる高所順応ですが…

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

高山病対策で3500mくらいで山小屋泊した方が良いのでしょうか?

メニューを開く

昔は、5合目に2,3時間滞在してから登山を開始したんですよ

ユウディ@aoisora20111

メニューを開く

本沢温泉2150mに着くまでに高山病になり、下山も出来ず予約通り山小屋宿泊。頭痛吐き気でヘロヘロ。翌日の赤岳キャンセルして下山しました。体調によっては2000m級でもなる。富士山はヤバい。私には無理😢

メニューを開く

インスタ映え狙いの若い女性なのかは知りませんが、高山に不慣れで知識も無いとこういうことになってしまいそうですね あちらのインフルエンサーも注意喚起してくれるといいんですけどねぇ🤔

メニューを開く

高い山に登ると酸素が薄くなると言う現象は知識では知っていても平地では経験する事無いですからね。つい平地と同感覚で登山してしまう方が多いのはなんとかしたいものです。

メニューを開く

トレッキング気分の人が 多すぎるようですね。

メニューを開く

一ヶ月前に2500mの山に登ったのですが 足りないでしょうか? 酸素缶は念の為買いました...

あじさいなつこ@ajisainatsuko07

メニューを開く

せっかくの、富士山登山がまるっきり、自殺行為に、なりかねませんね。本当に怖い事ですね。舐めてはいけません。

メニューを開く

近いうちに大崩落事故が起こるかもしれない。 その為に入山する人に、何が起きても自己責任である事、自己負担救助費および治療費を明記した書類の同意書の提出をもとめるべき。

野口 @siragababa

メニューを開く

子供の頃 学校行事で 茶臼岳と 磐梯山に登山した事があったけど、 2回とも その夜に 頭痛に苛まれた記憶があります。 体質的に 登山は無理なのかな〜…

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ