ポスト

『二月の勝者』最後まで読んだ。この作品に限らず中学受験そのものに関してまだちゃんと理解できてないんだが、なんで小学生時点であそこまで勉強できる子どもたちが余裕で東大受からんの?

メニューを開く

としょがかり@NishisDelivery

みんなのコメント

メニューを開く

ヒント 資質の差。中学受験程度で資質の差を埋めることは出来ない。

dondake@nayouhei

メニューを開く

突然すみません。 1、中学受験程度のレベルだと「お勉強」の能力を十分に測れない。 2、素質がないのに親の狂気と経済力で不相応な上位校に入ってしまうケースがある。 3、入試にはまぐれがつきもの。 4、それまで無双してたのが、入学後どうやっても敵わない人を見て心が折れる。

志賀内 准@shiganai_ap

メニューを開く

優秀な子供は、東大は余裕ですよ。東大に受かることを前提に、いろいろなことを中学高校でするわけです。ただ、そういう生徒は、灘と筑駒あたりにいるわけですが、他の学校にはあまり多くない。

shakti@rinkaan4

メニューを開く

中学受験で測られるのは親の能力

田中けい🇺🇦🇯🇵@TANAKA_Kei

メニューを開く

目的は様々ですからね。 塾で偏差値60いった子なら、やればできるので、知的な生き方が一生楽にできるかと思います。 私はそれが一番のメリットだと思ってます。 二番は学校での体験ですね。変な学校に行って欲しい。 大学は、行く頃には本人も大人なのでどうでもいいと考えてます。

やさきちん@maeda08264619

メニューを開く

・上には上がいることを進学後に思い知る ・令和の都会には誘惑が多く絡めとられる ・友人関係や恋愛で失調する ・バレずにサボることばかり覚える ・ハイクラス大学の特徴に合わせた対策と訓練がいるので、下手に他大学と併願すると手薄になる部分が出る 思春期は何が起こるか分かりません。

メニューを開く

早熟なだけ。神童が凡才に終わるだけなんだよね。むかしから珍しくもないという。。

サル化したリベラルの足跡@tomosii

メニューを開く

50代半ばです。北関東から開成の高校受験をしたのですが見事に落ちました。高校から入れる名門校(当時の武蔵、筑府、筑駒とか)の過去問は全部挑戦したものの、これをパスできる人は異次元でした。同じような経験をした人とこういう学校の人でも東大にいないことが信じられないと話した記憶があります

たまごやき@homusa923959

メニューを開く

東大に受かるのが目的ではない子も多数です。公立中学では受けられないカリキュラムや体験をしたい子とか。進学校でも東大進学率に拘らず、各大学の研究内容を重視して生徒の興味に合った大学を選ばせるところも。東大行けばみんな幸せになるわけじゃないからね

メニューを開く

逆に歳取ってからの勉強でも伸びる人は伸びる。あまりやってこなかったのが幸いして。

ぽいぽい2nd@poipoidesu_

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ