ポスト

迊嵯の老尾神社も香取神宮も楯縫神社も大生神社も鹿島神宮も現代的な神域としての立地ではなく、征夷の拠点としての台地とラグーン、その中の神祭りの場という軍事ベースをコピペした類似地形なんだよね。これらそれぞれに固有の神話が展開したなんていうのは余りにもナイーブすぎる。

メニューを開く

mantrapri@mantrapri

みんなのコメント

メニューを開く

タケカシマ伝承は大生、鹿島から現在の鹿島郡域を北上して大洗に至り、那珂川沿いに西上、水戸の那珂郡衙一帯を墳墓と定め、ラグーン挟み対岸台地の大井神社を神祭の場とする。この多氏北上の中で常に征夷と鎮撫の対象は、三輪神話の大国主と同一視され、大洗の大国主少彦名伝承もその類型なんだろう。

mantrapri@mantrapri

Yahoo!リアルタイム検索アプリ