人気ポスト

一歴史好きの意見ですが 再解析再評価の必要性は技術の進歩や新資料の発見等で何時になるかは分からないのでは❓ 奈良文化財研究所では発掘資料の保存処理は将来の再研究に備え処理の解除まで考慮との事 また建築物の修理に当たる宮大工は疑問点を墨書きして何世代か後の人と対話しています。

メニューを開く

さるわたり.A@SAM72514208

みんなのコメント

メニューを開く

貯蔵庫には限りがあり、研究員のなり手も、予算も限りは必ずあるわけで、真っ当な研究機関であればテーマを決めて計画的な収蔵、解析、分類に努めてますよ。なんでもかんでも保管しとけという意見は、そういう真っ当な研究機関にとっては逆に迷惑でしょう。特に政治的な立ち位置で物を言ってる場合は

長田 雅裕@masahiro328

メニューを開く

将来の再研究のために計画的に保存することを否定はしておりません。将来何が役に立つか分かんないから無計画になんでもかんでも置いとけという意見が愚かだということです。特に生活史の試料なんて現在の一般家庭の家具調理器具も100年経ったら試料ですが、100年後に備えて全部置いておくのかと

長田 雅裕@masahiro328

メニューを開く

博物館に行ってみたら、展示室には論文がズラリ 「元の資料は❓」 「論文が書き終わったので廃棄しました、論文をじっくりご覧下さい」🤯

さるわたり.A@SAM72514208

Yahoo!リアルタイム検索アプリ