ポスト

竹上さん返信してくれてるけどこれに返すとエンドレスでまたブロされそうだから一人語りする 仰る意味(別の言い方だと、低失業状態での財政拡大はインフレ要因)はわかりますが、それでもデメリットが勝るとは思えんのですね。 公共インフラ更新が他国に遅れるのも交易や生産性悪化要因なので。 pic.twitter.com/RN9aH82W23

メニューを開く

Morohoshi Tao@MorohoshiTao

みんなのコメント

メニューを開く

お互いが自説を強化して相手を教化しようとすると、お互いに相手の言うことを聞き入れないので平行線のままエンドレスになりがち。 理屈というより根気の強さの勝負になっていくかもしれません。

猫舌 エンジン@nekojitaez

メニューを開く

公共インフラは日本はG7のなかで充実しているし、公共投資の多いです。 でも、本当に必要なら増税してやればいいのであって、マクロ政策と公共財の話は別問題です。 労働資源の制約があるので、それを消費か投資か公共投資かどこに回すかだけのことです。 pic.twitter.com/siWlZSjpYR

竹上将人(中小企業診断士・BCPコンサル)@the_last_leaf

メニューを開く

電子機器の不振(というか部品に偏って価格競争不利)な構造を選択したのは何故か、と言うと低賃金と消費低迷で低価格競争→低賃金とデフレが高付加価値路線を放棄させた、てことで。 pic.twitter.com/OuFABqSM7L

Morohoshi Tao@MorohoshiTao

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ