ポスト

松山城の土石流、愛媛大の人が風化した砂岩の表層崩壊とか言ってますが、この解釈は大幅に間違ってます。今回崩壊したのは緊急車両用道路敷設の盛土で、風化した和泉層群の砂泥層や砂礫層が崩れたものではありません。崩壊した斜面の写真↓を見れば盛土が崩れていることがよくわかります。 pic.twitter.com/0z6zkNMH0k

メニューを開く

A.Ennyu@aennyu

みんなのコメント

メニューを開く

和泉層群の地山(露頭)はこんな感じで(松山城勝山の麓)、これが風化して崩れたとすれば、数十センチ大の礫が一緒にゴロゴロ流れる筈です。 pic.twitter.com/s1vUooS5La

A.Ennyu@aennyu

メニューを開く

加藤嘉明の築城技術も耐えられなかったのかと思ってましたが、やはり後世余計な事をしたんですかね

george19811219@haramachi311

メニューを開く

2つの山を均して間の谷を埋めたお城なので、あのへんから流れて落ちてくる土砂はそんなもんじゃないのかなと思うのですが、素人考えですかね。。

うしくん@ushikunn

メニューを開く

FF外から失礼します。 ゴールデンウィーク終わり次の日に歩いて松山城を登りましたが、ここの斜面は道よりも不自然に下がっている感じがして不思議でした。管理の人が歩いて草木を清掃していましたが、斜度もあり、盛土で整備するには難しいのですかね。

ぺしぇ@peshe_20

メニューを開く

実際そういう現象だったら設計か施工ミスに起因した人災だね!?

メニューを開く

加藤嘉明の築城技術も耐えられなかったのかと思ってましたが、やはり後世余計な事をしたんですかね

Shahzad Khan@Shahzad3827006

メニューを開く

実際そういう現象だったら設計か施工ミスに起因した人災だね!?

Shahzad Khan@Shahzad3827006

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ