ポスト

政府が方針を示したけど、この国はここから「ジョブ型雇用」に振り切っていくだろう。 どういう意味かって? 『御社で成長したいです!』とか寝言いう新卒に 「成長してから出直してこい」というのがスタンダードな世界だよ。 OJT教育という概念が終わったんだよ。

メニューを開く

フランケン@BlackSheep8270

みんなのコメント

メニューを開く

これにはみんな清正していてね、 ビズリーチのCMとかみてみろ。 『企業が求める即戦力!』ってワード、聞き流してただろ。 元々ゼロスキルの新卒なんて欲しくもなんともなかったんだよ。 でもメンバーシップ終身雇用なら、 新卒で採って教育して将来使う意味があったんだ。 最近はもうないだろ。

フランケン@BlackSheep8270

メニューを開く

そもそも人口減少で余程じゃないと選考するほど新卒なんて集まらない

小笠原|斜面地空き家を順繰りにホテルに改修中@TaichiOGSWR

メニューを開く

そんな事は言ってられないぐらい人で不足がすごい。後、企業文化やシステムが全く異なっているので人材とってもハズレと言った事も多いからむずかいですね。

jxtahara@jxtahara

メニューを開く

へーきへーき。 ジョブ型雇用って「そのスキルを持っている人が多数存在する」前提です。言い換えれば、カネさえ出せば適切な人が来る社会です。 変化が早すぎる現在、その前提が難しい。ましてや労働力が足りない日本は。 なので、スキル必要な仕事は基本海外にぶん投げられて国内には残らないと予想

いっちー@icchi12345678

メニューを開く

バブル崩壊→リストラ→人材教育できないの結果か。

ショウ@YahmTg

メニューを開く

ジョブ型で10年くらいウロウロしてるおっさんから言うと、自分のキャリアを自分でロードマップ描いてやらないと仕事なくなる笑

ヤマカガシ@smboysmgirl

メニューを開く

ジョブ型にするなら、大学卒業とかいう採用条件じゃなくて、ちゃんと何の学位を取ったかも決め手になりそうですね。 国が、企業に教育から老後までよろしくねって吹っ掛けてたのが、徐々に自分でなんとかしろに切り替わる最中なんですかね。

アンソニー@ansony_rps

メニューを開く

スキル有中年とスキル無中年の格差がすごいことになりそう、 スキル無若者はこれから頑張ってつけていけるけど

メニューを開く

極端に振り切って切り替えるというのではなくて、バランス調整の問題です。 ジョブ型一本でやっていくのは原理的に不可能(育てなければ経験者が消滅する)です。 そもそもメンバーシップ雇用偏重は復興期に大量の経験者を育てる必要からで、惰性にも程がありました。

つーき@ゆっくり哲学してね!@Hyotangtugi

メニューを開く

資格が重要になってくる

こるすけ@korusukedoctor

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ