ポスト

これは東独のみならず東欧全体で見られた一般的な現象だが体制にそぐわないとされた音楽は「退廃的」との烙印を押されて公共空間から排除されている。この政治との微妙な関係性は東欧の現代音楽を語る上で切り離せない。例えば"Du hast den farbfilm vergessen"で一大ヒットを記録したニナ・ハーゲンも

メニューを開く

従五位下伊予守名無しの権兵衛@kay_gonbei

みんなのコメント

メニューを開く

そう考えるとロックバンドが体制批判をしない限り結構自由に活動して、なんなら欧州全体でヒットするような曲まで出してたハンガリーってやはり異質なのでは…?

指導者は白痴かかってこいや当局@mill_revo

メニューを開く

シュタージによる監視に晒された後に西ドイツへ亡命している。東独、東欧の社会主義圏においてロックやグルーヴといった音楽は西側の資本主義的な退廃文化として警戒され、実際に反体制的な言論を発する拠点ともなっていた。東側諸国の音楽カルチャーを理解するには政治史に対する知識が不可欠である。

従五位下伊予守名無しの権兵衛@kay_gonbei

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ