人気ポスト

自分は学生時代は超左翼だったんだけど、働き始めてから左翼の人々の内輪受け、理念を叫ぶだけで仕事を作ったり人を雇ったり発明をしないこと、デモがうるさいこと、歌や踊りが変なこと、ビジネスの仕組みを理解していないことなどが嫌になって保守派に転向したのです

メニューを開く

May_Roma めいろま 谷本真由美@May_Roma

みんなのコメント

メニューを開く

左翼の人たちは役所のお金を使うことばかり考えている人が多く、公務員や補助金つけの非営利団体で雇われたり、税金からお金を吸い上げるモデルしか知らないのも嫌になりました。

May_Roma めいろま 谷本真由美@May_Roma

メニューを開く

ビジネスの仕組みを理解してないってちょいちょいいる そんなんに限って声でかい

まつだりょうこ@yokohamananai

メニューを開く

バブル期に、宮崎緑アナウンサーがカンボジアの貧しい難民を24時間テレビで紹介していたりして、難民を支援するような仕事が世の中で最も尊いと感じた人は多かったことでしょう。しかし、社会に出て、氷河期も経験して、人ものカネを自力で調達して偉大なプロジェクトを成し遂げる人物の方が、遥かに人…

lico33🇯🇵@lico334

メニューを開く

それにしても、 マスコミ業界に左寄りの考え方が多いのは なぜでしょうか?

ねこパンチ@necopanch58kick

メニューを開く

若い内に左にかぶれるのは、はしかみたいなもの。実業に就いたり子供を産めば大抵は目が覚める。中年以降もそのまま夢を見ているのは、色々な意味で普通の仕事に就くのが難しかった人。

メニューを開く

「若いうちに左翼に傾倒しない者は情熱が足りない 大人になっても左翼に傾倒している者は知能が足りない」(ウィンストン・チャーチル)※実際にはチャーチルの言葉ではないらしいけど正鵠を射る言葉だ。

RainbowRisingJA@RainbowRisingJA

メニューを開く

東大の友人が「昔、駒場寮あたりで 民青に足突っ込んでた連中が50代になってほとんど保守になっとる」って言ってた。

ツノゼミ君(最終案)(2).docx@TB_303mk2

メニューを開く

海外で働くと保守派になりますよね。日本の素晴らしいさがわかったりその国の人から褒められたりするし。自分はタンザニアに行った時日本の車の優秀さに誇りを持ちました。それと米国人に「日本は何百年もエンペラーが続いてるのは羨ましい」と言われたのが今でも残ってます

織田ゴム長@moto_koo

メニューを開く

左翼の団体は、団体の幹部が楽に、時に裕福に生きていくことを支えるための団体です。 なにかのタイミングでほだされ加入した末端の構成員など、その養分に過ぎません。構成員が収める金銭は有意義に使われていると信じているでしょうが、実際は幹部の養分。構造的にはカルトと大差ないとも言えます。

ねこと寄り道@without222world

メニューを開く

テレビを見ていた頃はそうでした💦 でもテレビを見なくなって考えが変わりました。 メディア洗脳と言われますが本当にその通りだなと実感しております。

aiai_camp@aiai_camp

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ