人気ポスト

「現在、世界には4種類の高所得国しかない。1) 英語圏、2) イギリスに近い国、3) 資源に恵まれた国、そして4) 日本とその旧植民地である。」 1〜3まではよく研究されているが、なぜ4なのか?産業革命がなぜ日本に最初に広がり、他の非西洋諸国には広がらなかったのかに関するデータドリブンの研究。 pic.twitter.com/caUwCwpbAI x.com/juhreka13/stat…

メニューを開く
Reka Juhasz@juhreka13

Happy to see our WP w Shogo Sakabe and @deweinstein (so many years in the making!) out. We examine the role of codifying knowledge in the spread of the Industrial Revolution. A little thread. 1/N x.com/nberpubs/statu…

Tsuyoshi Miyakawa@tsuyomiyakawa

みんなのコメント

メニューを開く

興味深いですね。 ここでは日本は明治から英語を日本語にしたからという単純な書き方をしていますが…

茶色いワンコ🐶@takigawa_w

メニューを開く

6ページもの論文ですが、結論としては、辞書の編纂、科学技術用語の造語、科学技術書の翻訳、教育への集中投資による科学技術の自分たちの言語による体系化と吸収が決定的であったであろう、というもの。

Tsuyoshi Miyakawa@tsuyomiyakawa

メニューを開く

納得です。実はこれに類することを以前アフリカ出身の留学生に言われたことがあります。 「日本は母国語で高等教育を受けられるのが羨ましい。自分の国では高等教育は全て英語になってしまう」と📖 彼の想いはこの研究結果とも合致するなと改めて思いました。

メニューを開く

西洋系の言語を日本語に取り込む際に決定的な役割を果たしたのは、当時の知識人の「漢語力」ですね。それがあったからこそ安易にかな文字を使わず、膨大な漢字の中から適切な造語ができた。明治を支えたのは江戸以前の古典の教養という一面がありますね。

風に立つ犬@mementmoriiiin

メニューを開く

既に金融取引が発達していていたのも近代化成功の要因ではないでしょうか。 小切手、振り手形、約束手形など江戸時代からあるので金融用語に翻訳用語(電気など)は有りません。 近代化は一面資本主義化なので金融取引の概念と商慣行が無い国に比べて有利な状態だったと思います。

メニューを開く

古来、日本語はいわば翻訳言語として発達しました。 ・漢文 ・漢文読み下し ・和文 この三種の言語が三つ巴で互いに参照、翻訳し合い、混ざり合いながら総体として日本語文化を形成してきました。 日本語で読み書きし、考え、理解することは絶え間ない翻訳作業でした。 今は日本語は失われました。

つーき@ゆっくり哲学してね!@Hyotangtugi

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ