人気ポスト

日本語で理系の高等教育が受けれるのは先人が一生懸命海外の理工書を翻訳したからだよ。最近は「本を出しても金にならん」等と立場にある人が知らんぷりだが。 「明治政府は技術書(応用科学、工業など)1万冊を翻訳した。 そして日本は工業大国となった。史上最大の産業政策投資に違いない!」 x.com/whyvert/status…

メニューを開く
Whyvert@whyvert

The Meiji government translated 10,000 technical books (applied science, industry, etc). Then, Japan became an industrial powerhouse. Must be the greatest industrial policy investment ever made! Once again: the importance of upper human capital. h/t 🔒 pic.twitter.com/aJfa7X9SLZ x.com/nberpubs/statu…

みんなのコメント

メニューを開く

我々は当たり前のように感じてますが、母国語で基礎科学の高等教育を受けられるのはとても貴重なことです。韓国日報「日本人が基礎科学分野でノーベル賞を取れるのは何故か」 pic.twitter.com/Y4inFYgLZa

daruma@V5@darumaz

メニューを開く

ノーベル賞受賞した白川英樹が母国語で科学が学べるってすごく重要って言ってるしなぁ。 x.com/Dirg_rocketdyn… pic.twitter.com/L5GPi7q2C2

dirG@Dirg_rocketdyne

日本語で理系の高等教育が受けれるのは先人が一生懸命海外の理工書を翻訳したからだよ。最近は「本を出しても金にならん」等と立場にある人が知らんぷりだが。 「明治政府は技術書(応用科学、工業など)1万冊を翻訳した。 そして日本は工業大国となった。史上最大の産業政策投資に違いない!」 x.com/whyvert/status…

バジル大作戦🍝🐉@Basil_Panzer

メニューを開く

昔読んだ小平邦彦さん(数学者)の本で、母国語で高等教育を受けられることのメリットとして母国語でより深い思考ができる点を挙げていました。これに対し、初等・中等教育から外国語で学ばざるを得ない国ではその外国語ベースの思考になり、前者と比して深さ方向の制約になると。先人たちに感謝❣️

marchuq@marchuq

メニューを開く

当時は10年間日本語訳が出なければ勝手に翻訳して出版しても良いというとんでもない著作権法だったのもある。 そら英語が読めて本を輸入できる人は仕事がなければ気楽に日本語訳を出すわなと思う。 結局著作権の緩和が科学・文化発展の起爆剤であって、現代の特に途上国では海賊版が似た役割を果たす。

メニューを開く

先人に感謝ですね。その風潮が薄れた今の日本の未来は何とも先行きが不安ではありますが。

天野遠景@がんばれない@tokagetail

メニューを開く

科学技術用語がカタカナでなく、わかりやすい日本語としたところもすごいですね。 母国語で、サイエンスが学べる国は多くない。

mat-diver@diver_mat

メニューを開く

その通りなのですが,最近は日本人の翻訳能力が壊滅し,カタカナ語ばかりになってしまいます。このままでは,日本は衰退する一方。

Atsuo another account@yokozuki466492

メニューを開く

それが今や教育投資そっちのけで中抜きにいかに金を回すかみたいな政府になっててそりゃ衰退するわという感じですね。。

坪内がしゅう@tsubouchi_gasyu

メニューを開く

昔の人はえらい。 現代は。。。? 少し違うけど、ブログなどのIT系の日本語情報がめっちゃ少なくなった。00年台はマニアックで網羅的な情報発信が日本語でたくさん見られたが、今は英語圏にしか情報が落ちてない事が多い。スタックトレースとかよく見る。 日本語情報はあっても雑な機械翻訳のケースも

メニューを開く

明治43年生まれの父方の祖母(師範学校卒)が生前語っていたところによると 自分の父親は英語は喋れずとも独学で学んでおり下伊那の街の本屋で洋書を買っては読み込んで私達子供に内容を聞かせてくれていたし、時折仲間と家で勉強会を開いて翻訳の仕方の是非について論じていた、と 明治の人は熱い。

飛鳥明日香💉💉💉💉@Asuka__M

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ