人気ポスト

素人知識で適当に話した後で、 「知らんけど」と責任逃れの常套句を使う様に「諸説あり」って使うのは確かに違うよね。 (「知らんけど」も元は西日本の他愛のない会話で使われる文句だったのが、ネットの中で責任逃れの意味合いを持ってしまったのだけどね…) x.com/IIMA_Hiroaki/s…

メニューを開く
飯間浩明@IIMA_Hiroaki

「諸説あり」という表現は、専門家が真実を追究して、それでもなおいくつかの説に分かれる、という場合にこそ使うべきです。専門家なら「それは事実に反する」とあっさり否定できるような説を「諸説」の中に加えるべきではありません。「諸説あり」がフェイクを拡散させる免罪符になってはいけません。

がっきー🌲@gakki_1992

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ