ポスト

#高岡 #伏木 #新湊 周辺の大正期(鉄道は昭和5年補入)の #20万分1帝国図。ここで注目はやはり #放生津潟。ちょうどこのころ、海沿いを #越中鉄道 が開通したはずだが地図への反映は間に合っていない。#奈呉浦#有磯海。万葉の頃を思い起こさせる地名、失ったものの大きさも感じさせる地図。 pic.twitter.com/LVIqWCTZKY

メニューを開く

治田 洗礫@Harita_arayshi

みんなのコメント

メニューを開く

『えつちうだいもん』『ゑつちうなかがは』ふりがなのふりかたが違ったり、いろいろな発見があり、楽しく拝見させていただきます。ありがとうございます。

小太りオヤジ@kobutorioyazi

メニューを開く

伝統ある地名も風景も、高度経済成長の名の下ではひとたまりもなく消されてしまったわけですね。 今となっては単なる工業地帯の港にしか見えないのですが。

三丁目の大寅@usednasubay

メニューを開く

元々の有磯海って、そこだったんですね… いつの間にか富山湾全体を指す言葉になり、魚津に設置された北陸道のSAが、富山湾を見渡せる環境から「有磯海SA」になったと。

中島敦真@tonma_nakazima

メニューを開く

高岡駅は、氷見線と城端線が直通する構造だったんですね。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ