人気ポスト

無知なものでどなたかにご教示頂きたいのですが、学術研究と書かれていなければフィクションをノンフィクションと謳っても問題ないんですか?Based on a true story ではなく、true story と言っているわけで pic.twitter.com/ZO6qZb17mb

メニューを開く

𝙈𝙖𝙠𝙤 𝙉𝙖𝙠𝙖𝙢𝙪𝙧𝙖@Mak0Nakamura

みんなのコメント

メニューを開く

てか、学術研究じゃ無ければ実話ですって言ってても批判されないと仰りたいのかな。

𝙈𝙖𝙠𝙤 𝙉𝙖𝙠𝙖𝙢𝙪𝙧𝙖@Mak0Nakamura

メニューを開く

日本語の発信では学術研究とは言ってない(突っ込まれるから?)のですが 英語ではacademic だと言ってるんですよねぇ 1:50〜 「日本語版はacademic bookだが ここにある英語版はless academic though still based on the exact factual history 」 尚TokyoWeekenderでも↓ pic.twitter.com/nlQsa4izWc x.com/shiozawa_h/sta…

Hidekazu Shiozawa@shiozawa_h

このインタビューでは、特に1分50秒からと11分20秒からを聞いてください。インタビューアーがPhD candidate in Japanese Historyなので、あなたは小説家ですか?これは歴史小説では?と質問していますが、彼は学術書籍を読みやすくしたものでほとんど史実だと答えています。 newbooksnetwork.com/african-samurai

メニューを開く

こちらでもacademic bookだと言ってるみたいですね x.com/bananabuton/st…

かに@Bananabuton

岡美穂子先生(仮)がこうして懸命に日本語版の著作は学術書ではない!と日本人向けに訴えて下さってるのに、驚くべき事に著者であるロックリー本人がYouTubeの英語インタビュー動画で「日本語訳本もまた学術書である」って海外向けに名言してるんですよね…英語でも『It's a academic book』って… pic.twitter.com/oZHWReyHCF x.com/mei_gang30266/…

メニューを開く

あほだよ、その人。

やっほー@betbetkoin36821

メニューを開く

大問題なはずですが岡先生はエクストリーム擁護してましたね。 そもそも普通の大学生の段階でも卒論書くときに出典を必ず明記しろと厳しく指導されましたけど岡先生はノンフィクションとフィクションは情熱さえ示せば分けなくて良い派らしいです。 文系って東大でもこんななのかなと。

レイとルート@Ry9Tq

メニューを開く

ノンフィクションがウィキペディアとかブリタニカの参考文献になってるから問題になってるので

カモンコウタ@KKt_LR53

メニューを開く

日本では学術研究かどうかは、学会の(査読付き)論文をベースにしているかが主たる基準になるかと思います。また、フィクションやノンフィクションは、そもそも学術研究とは違う次元に位置するものです。フィクションをノンフィクションと謳うのは言論の自由ですが、とはいえ不誠実の謗りは免れません

メニューを開く

私はそんな話聞いた事が無いです。 勝手に『学術研究』という免罪符みたいな物を作り出したのでしょうか? 市販されている作品に、そんな言い訳 通用しますかね? 同人誌や、仲間内でならともかく。🤔

つぶあん@MbXyaJw1Ekx1ilc

メニューを開く

夏休みの自由研究と書かないとダメだと思います。

宮みすず@kokkana

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ