人気ポスト

ここ数日、法解釈前提で生成AIを利用する人たちとやり取りを重ねた結果わかったのは、現行の著作権法が学習段階と生成利用段階で異なる判断をしていることを理由に、「学習は問題ないだろう」とするスタンスを取ることです。

メニューを開く

中野雅史@masashi_nakan0

みんなのコメント

メニューを開く

肉筆で作業される絵描きさん(区別のため変な言い方してすみません)が無断学習反対の声を上げる中、同法30条の4による権利制限の対象となることで、AIの学習自体に問題はない、という意味です。現行法の解釈としてはそれで合っています。

中野雅史@masashi_nakan0

メニューを開く

それ以前に、世の中の多くの生成AIが、danbooru等の違法アップロードされた画像素材を元にして、違法な学習用データベースを流通させた上で、生成AIのプロセスに供用してますので、まずその学習用DBで首根っこを押さえるのも法的に可能です。つまり、違法アップされたDBをDLし保管した時点で侵害なので

たつろう / Tatsuro@fukuchi_tatsu94

メニューを開く

そうなんですよね。 そして、学習元と生成品が同じ印象を与える作品になることについては無視してます。

松村文夫(3DCG等)@matu1004

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ