ポスト

別に最初にどちらの姓にするか話し合って決めます その時点で対等ですよ

メニューを開く

山崎たかし@武蔵野市議@yamazakimusashi

みんなのコメント

メニューを開く

「夫の姓にしろ」という社会的圧力、夫側家族からの「夫側の姓にして当然」という意識がある時点で既に「対等」ではありません

Akiko TP@akiko_SudFR

メニューを開く

夫婦のどちらかが改姓を望んでいるのであれば対等です。しかし、どちらも改姓を望んでいないのであれば、片方が一方的に不都合を背負わなければなりません。 #選択的夫婦別姓 制度があれば、その夫婦にも対等な選択肢を用意できます。私はこれに反対する理由を理解することができません。

FistofFury@fury_glass

メニューを開く

FF外から失礼します(_ _) 日本は家父長制度が根強いです。 嫁を取る・嫁に来る・嫁に入る・嫁にに行く、と言う言葉も使われてます。 男性が「女性の姓にしたい」と言っても男性側の親族が反対し破談になる事もあります。揉めたトラウマで晩婚になった方を知ってます。 当事者は言わないだけです。↓

メニューを開く

どちらの姓にするかを話し合って決められるのは、確かに日本の民法でも対等に認められています。 ただ、社会生活をする上で、夫婦の一方のみが「旧姓を併記」することで「結婚したのだ」という情報を晒さざるを得ないのは不平等なことです。 「旧姓のみ」で公的に通用するのとは違うのです。

Akiko Orita, Ph.D.@oritako

メニューを開く

2人とも自分の生まれた時の姓のままがいい,という人は結婚しない方がいいですか?

🇨🇬木野雄介|主夫×教師×フリーランサー@kino_edu

メニューを開く

結婚を望む両者がどちらも自分の姓を維持したい場合はどうしますか? 山﨑さんのお考えは「事実婚」ということでしょうか? であれば「婚姻制度」の維持より「夫婦同姓」が大事,すなわち「夫婦同姓」は「婚姻による当事者の法的立場の保証」より重要であるということになりますね?

探究堂@tankyudou

メニューを開く

今より選択肢が増えて便利になるだけなのに、なぜ反対なのですか?

メニューを開く

どちらの姓にするか話し合って決めたところでどちらかの苗字は失われるので対等ではありません。

メニューを開く

二人とも対等に話し合って どちらが一人のみが不利益を受けます 結果対等ではないですね #選択的夫婦別姓 をやるだけ

ほたる🌈🏳️‍⚧️あげた声は残る@jlove2000000

メニューを開く

どんなに話し合おうとも、「改姓せずに生きていけるのは1人」という枠を奪い合うことでしか結婚できないのが現行法なので対等でも平等でもないですよ。

そこら辺の人@CPNKMIMBqGKbfv0

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ