人気ポスト

気になったので「ペルチェ素子付ハンディファン」入手してみた。現物を見るまで排熱は??と思っていたが、賢い実装で驚く。中央のプレートがペルチェ素子入りで冷えてそこを肌に当てるのだが、熱が移動したプレートの裏側は常にファンの送風が当たるため、常時冷却される仕組み。熱収支の設計が上手い pic.twitter.com/uqMcwn3WQh

メニューを開く

sabakichi@knshtyk

みんなのコメント

メニューを開く

送風で熱を逃がすということはつまりその熱を持った風を人間が受けることになるわけだが、送風量が一定以上を保っている限りにおいて、時間あたりの温度上昇はほとんど無視できる量であるため、人間への影響はほとんどなくて済む、という寸法。イノベーションってこういう風に生まれるんだなと感心する

sabakichi@knshtyk

メニューを開く

ファンと名のついてるものの、実態としては電動冷えピタってことなんですね、納得 熱収支だけ考えるのファンの回転方向が逆のほうがいい気もするんですが、やはり風が当たったほうが体感温度がさがるんですかねえ

fatgom リプライ歓迎@fatgom_jp

メニューを開く

ファンを小さくして中心部の風速を上げるという考え方は現在の大型化静音化するハンディーファンでは中々出来ない発想だと思う。 何故扇風機のモーターが焼き切れないか知っている技術者が出来るアイデア。 これの帽子タイプが欲しい。

ガンバラン 24時間テレビマラソン追跡班@gambarun42195

メニューを開く

これであってますか??😇 #ハンディファン #ad amzn.to/46kJaCI

可処分所得を増やしたいアカウント@coffeedemodouzo

メニューを開く

吸熱以上の排熱が出来るのかなと思っていました 逆に出来る放熱設計なら ペルチェを使わないで良い様な気もしますが

メニューを開く

ヒートシンク背負おう

うんちや💩@unchi_ya

メニューを開く

ペルチェ素子がペチペチしてくれるわけやないんやw

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ