ポスト

今気づいたけど、昔のパソコンって電話器が付いていたんですね。 つまり誰かとお話ししながらパソコンをするのが流行っていたと言うことか・・・ 良く女性の方が掃除しながら電話するのと同じみたいな。😁 pic.twitter.com/RWAf4Nc0dg

メニューを開く

おたくん@iH8c05m4og9I6oh

みんなのコメント

メニューを開く

これらのパソコンについてるのは皆さんがご指摘されているような音響カプラ、ではありません。FAXに電話機がついているのと同じ理由で受話器がつけられているものです。

みあっち@miachi00

メニューを開く

流行ってはいない。 このてのヤツはごく少数のニッチ商品。

まっと@matt_feb28

メニューを開く

音響カプラ、もしくはモデムかな。 TRも2500もパソコン通信がメインなので、電話機の方は、ついでと言うか、オマケと言うか。

しろ@jrNISAレバナス/債券/高配当@x9000

メニューを開く

MZ-2500純正オプションのモデムホンはMZ-2500本体からシリアルポートで制御する機能と本体内蔵のカセットデッキからの再生・通話の録音が出来た。300bpsのモデムも搭載。たしか138000円。留守電アプリが付いてた

あにじゃ@SuperANIJA

メニューを開く

それパソ通用なので、通信中は電話は使えません。

降夜 真兎(夜ウサ)@NightUsagi

メニューを開く

残念ながらそれは違います。 昔のマイコンは今に比べるとかなり能力が劣る為、技術的に難しい作業があるとコンピュータが電話をかけて仲間の協力を得ていたのです。 各社毎にコンピュータ言語を持っていた為に他社のコンピュータに連絡をしてしまい命令が通じないケースも多々ありましたねえ…。

AZ-Kiss@めーめー団@kotobukimiyuki

メニューを開く

昭和のビジネスマンは常に電話しながらの仕事でしたからねぇ 人によっては3つも受話器持ってましたよ

こい2@カレーはじゃがいも必須@katsuoumekonbu

メニューを開く

その電話の音で通信してたんだよねぇ、しかも送られてきた文字はピロピロ打ち込まれる感じで再現されてて、バックスペースとかもキッチリと再現されてた。 だから、わざと間違えて、消してから正しいのを打つなんて言う風情豊かな表現が可能だったりした。

Bunga_Snail@Bunga_Snail

メニューを開く

カプラではなく、モデムです。 カプラは音声を取り込みますが、モデムは電気信号を音声に変換せず直接取り込みます。 詳しくはぐぐって。

otakupapa@otakupapa

メニューを開く

電話線を通信用と通話用で兼用にしていました。電話線をパソコンのモデムに接続し、電話機をモデムに接続します。 データ通信中は電話できず、電話中はデータ通信ができません。

にっく(NickChopper)@29chopper

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ